
無料の簡易脆弱性診断でウェブサイトの危険性を認識しましょう
はじめに
世間で日々サイバー攻撃のNEWSが報道されていますが、実際に自社のウェブサイトや社内システムをセキュリティ診断ツールで定期的に脆弱性を評価している会社様は少ないかと思います。なぜなら、そのようなツールを自社で導入するのには年間30万程度のコストがかかりますし、また脆弱性診断の会社に依頼すると、数十万〜数百万程度の費用が必要だからです。
脆弱性診断の費用は直接ウェブシステムの機能向上につながらない為軽視されがちです。
しかし、無料で難しい手続き無しに脆弱性診断ができればどうでしょう?使ってみたいと思いませんか?
ご準備いただくもの
ご担当者さまのメールアドレスと御社様のURLだけで十分です。
まずは自分のウェブサイトに明らかに基本的な脆弱性が存在するのか、その危険性を把握することから始めましょう。
御社のウェブサイトのhttps://から始まるURLをご用意ください。おっと、httpしかありませんか?
その時点で一つ脆弱性を見つけることができました。必要であればサポートしますので今すぐご連絡ください。
簡易脆弱性診断の結果表示とご本人様確認をさせていただくのでユーザ登録が必要となっております。
もしご不明な点がございましたら、弊社お問合せページより御質問ください。
この簡易脆弱性検査でわかること
ウェブサイトへの攻撃がどのように行われているかご存知でしょうか?
はたして攻撃者が御社のウェブサイトに狙いを定めて攻撃してくるでしょうか?
多くの攻撃は機械的に幅広くウェブサイトの脆弱性を調べることからスタートします。脆弱性が見つかると、ウェブシステムに侵入するまで自動的にプログラムが攻撃を実行します。ですので、ウェブサイトの基本的脆弱性対策が重要なのです。
そのような基本的な見つけやすい脆弱性が存在する事をこの簡易脆弱性検査で知ることができます。
すべての脆弱性を検出出来るわけではありませんが、脆弱性が存在することを認識し基本的脆弱性対策を行う事だけで、何も対策していないウェブサイトより効果があると考えられます。